
7月下旬から8月中旬までは我々は本社がある四国に一時戻っています。本社スタジオが撮影ラッシュで、人員不足により、強制送還になってます。しばらくの間、四国勤務となりますので 特に更新する記事もないので沖縄のおいしいお店をご紹介します。ちなみに、今沖縄に不在でも、8月中旬まで四国勤務…
梅雨明けから数組 撮影させて頂いた撮影データの完パケ(完全パッケージ)が完成しました。いよいよお客様の元へ発送です。撮影データオプションを選んで頂くとこのようなジャケットまで製作させていただきます。ジャケットとはいえ、やはりそこはプロが作るモノ。実はいがいと手が込んでて、合成したりもしてます。…
2017真夏のハイシーズン撮影も続いています。夏の沖縄はやっぱり素敵です。ちょっとでも「美しい沖縄」を残してあげられたら・・・そう想い、中部(宜野湾や北谷)よりもちょっと北にロケーションを探してみる。やっぱり北に上がれば上がるほど海はキレイ。でも北に移動すると移動時間と撮影所…
沖縄の名物の一つだと言ってもいい【台風】。撮影の日に台風が接近した!!なんてことは琉球hello!始まって以来です。石垣・宮古側を通ったみたいで影響は少なかったですがどんより曇って小雨がパラつく中で撮影スタート!!しかし!雨は上がり、時折晴れ間が!!今だっ!!一瞬の晴れ間…
沖縄県北部での撮影。ビーチフォトプラン+北部オプション北部オプションでのベース(基地)は喜色という古民家カフェ。沖縄の食材をふんだんに使ったランチを食べていただいてからの撮影スタートになります。その喜色がある古宇利島の隣にある屋我地島という島。今は陸続きですが昔は島だった…
真夏の沖縄と 冬の入り口の沖縄。断然に今の方が撮影はしやすい。「次はどう撮ろっかなぁ〜」と太陽が考える時間を与えてくれる(笑)それくらい真夏はジリジリと照りつける日差しが「早く撮れ」と言ってくる。動作を止めようモノなら誰かが暑さで倒れるんじゃないか??そんな気もする真夏の撮影。11月にもなれば2…
沖縄フォトウェディングの撮影風景を凝縮した PVが完成しました。お客様が披露宴会場で上映されるバージョンなのでここでは映像からのキャプチャーシーンをちょこっとだけ。。。また披露宴終了後 映像をリテイクしてこのHPで上映できるようにする予定です。どうぞお楽しみにしておいてください。…
琉球hello!では 英語圏の外国人の方でも気軽に利用できるように English siteの準備を急いでいます。Ryukyu Wedding Photo StudioBooking your wedding photo shoot couldn't be easier;1. F…
面白くなかった沖縄と、言われることも多いです。もちろん面白かった!と言われることも多いです。話を聞いてみると「料理がイマイチ・・・」という話をよく耳にします。料理がイマイチ?いえ、そんな事はありません。「ないちゃー」の僕が言うので間違いないです(笑)おいしいお店はたっくさんあります。 (さらに&…
いつも沖縄フォトウェディングの撮影でお世話になっているヘアメイクさん。いつも元気で 仕事にまっすぐでとても頼りになる すてきな女性です。数年前 沖縄の知り合いを通じて 紹介していただいて現在に至る。。。わけです。仕事以外で ゆっくり話したことがないので…